なんでんかんでん、金太郎の系譜。もりや、いっきと師弟店を連食。

☆なんでんかんでん系列の動き
1987年 世田谷区代田になんでんかんでん創業
1995年 御天井草本店創業
1996年 金太郎創業
1997年 よかろうもん創業
2000年 田中商店創業
2002年 楓神創業
2004年 金太郎閉店
2004年 フクフク創業
2004年 ぼたん創業
2007年 もりや鹿浜に創業
2009年 もりや八柱に移転
2009年 いっき鹿浜もりやの跡地に創業
2012年 なんでんかんでん本店閉店
2013年 御天代々木店開店
2019年 もりや松戸松飛台に移転
2021年 カウンターアタック青葉台創業

バブル期に環七ラーメン戦争の火付け役として一世を風靡した「なんでんかんでん」。「なんでんかんでん」の味を生み出した岩佐氏の元で修行した弟子、孫弟子が現在も首都圏各地にて活躍中。

その中でも進化して一際高いクオリティを提供する、「もりや」のラーメン。
この日は「もりや」とそのお弟子さんの店「いっき」を連食。どちらも初期のなんでんかんでんから続く博多長浜ラーメンのストロングスタイルだが、「もりや」の洗練されバランスが図られた一杯に軍配。
若い頃ならより濃厚な「いっき」に票を入れたかな…
美味しい博多長浜ラーメン頂きました。ご馳走さまでした。

想夫恋の首都圏博多長浜ラーメンランキング
2023.02.23更新
☆BEST20
①御天(下井草)     5.0
②赤のれん(西麻布)   4.5
②もりや(五香)        4.5
④いっき(谷在家)    4.4
⑤ひまわり(東所沢)      4.2
⑥しばらく(水天宮、町屋)   4.1
⑦呑龍(新橋)      4.0
⑦ばりこて(東高円寺)    4.0
⑦でぶちゃん(高田馬場) 4.0
⑦健太(高円寺)        4.0
⑪カウンターアタック(青葉台) 3.9
⑪よかろうもん(菊川)     3.9
⑪フクフク(松戸)       3.9
⑭とんこつ らい斗(千鳥町)  3.8
⑭風び(つきみ野)       3.8
⑭やまちゃん(東銀座)           3.8
⑭和(赤坂)           3.8
⑭柳屋(用賀)         3.8
⑲ぼたん(大塚)        3.7
⑲やっじゃがな(高津)     3.7

赤のれん(丸ビル)       3.4
のげら~(野毛)        3.4
濃麻呂(二子玉川)     3.4
博多ラーメンセンター(飯田橋) 3.4
博多食堂(渋谷)       3.4
つる(後楽園)        3.4
大公(金沢文庫)        3.3
田中商店(六町)        3.3
博多ばってん(戸越)      3.2
馬うま(東京)       3.2
てのごい屋(向ヶ丘遊園) 3.5
博多っ子(溝の口)       3.0
九州一番(登戸)        3.0
うりんぼ(浅草) 2.9
博多だるま(台場)       2.9
一瑞亭(三田)         2.8
なんでんかんでん(新宿)    2.5
長浜ナンバーワン(大岡山)     2.5

★卒業
八ちゃん(ラ-博)    4.8

★予選敗退
一風堂各店
一蘭各店
由丸各店
一竜各店
豚野郎
まるむら

松戸富田麺桜(まつどとみためんおう)

濃厚カレーつけ麺追い飯セット ¥1,050
半熟玉子 ¥120

東池袋大勝軒ROZEO時代から大好きだったカレーつけ麺が食べたくなりこちらへ。

麺が美味いから中盛にします。
昼時で混雑していたが提供は早いですね。

ピリ辛のつけ汁に麺を絡ませ、いただきます。
ピリ辛がアクセントで美味い。
麺につけ汁が絡むから追い飯までの分量を残しておかないと(笑)

フードコートとは思えないクオリティーで美味い。
ROZEO時代から全く変わらない味で大好きです。

千葉県松戸市八ヶ崎2-8-1 テラスモール松戸3F

2019年10月25日オープン

博多長浜ラーメン フクフク

松戸で2004年に創業したこちらのお店。美味しい博多長浜ラーメンが頂けると思い、訪問。

千葉県松戸市根本5-11

11:30~14:00/18:00~翌1:00

全席禁煙

《ラーメン》
スープは豚骨の旨味が強く、適度に醤油ダレが効いている。濃さは中程度で、臭みは無く、強いコクがあってとても美味しい!
トリオ製麺の麺は芯のしっかりした細麺でスープとよく合う。替え玉が1回無料なのも嬉しい。
トッピングも味玉はトローリ、キクラゲはコリコリ、叉焼は柔らかくスープに負けない味わいで、それぞれ美味しい。
総じてトップクラスに美味しい長浜ラーメンだと感じた!

色々と長浜ラーメンを食べ歩いた中でも、かなり理想的な一杯を頂くことができて大満足です!
松戸に立ち寄る機会があれば、必ず再訪したいです。ごちそうさまでした。

もちもちの木 白岡店

中華そば(中)280g 950円 

煮玉子 130円

1999年8月創業

本日は、埼玉県白岡市へやって参りました。
仕事が終わり、昼食での訪問。やっと一区切りついて、食事にしようと時計を見たら10:00(゚o゚;;
食べログを検索して、そして、チョット離れているけれど、ヒットしたのがコチラ「もちもちの木 白岡店」☘️

早速、車で向かいます。
店舗敷地内に駐車して、暖簾をくぐり店内へ。
先客は3名いらっしゃいますが、この時間ですからね、ガラガラです。
メニューより以下を注文し、暫し待ちます。

■中華そば(中)280g 950円

煮玉子 130円

およそ5分程で出来上がり、大きな丼鉢が参ります。
鶏がら、豚骨などの動物系スープと鰹節がメインの節系スープを合わせた、魚介風味強めなWスープ。
かんすいだけで練り上げたと言うオリジナル麺は、ストレートの細麺で、小麦粉本来の風味を感じ、なるほど〜モチモチしております。
ただ、スープが熱々で、麺は一気にすすれません。
何でしょうコレ?
スープが全然冷めません。
でも、早く食べないと、麺が伸びてしまう。
チャーシューは、トロトロで美味しいヤツ。
麺にもスープにも合いますが、白髪ネギと一緒に頂くと、嗚呼〜幸せ♡
麺の量はたっぷりで、食べ応えがあります。
でも、終盤はこの熱々スープで麺が少しふやけ気味、硬めでお願いすれば良かったかな。

量がたっぷりのスープでしたが、全て完食。
通し営業のおかげで出会えた、熱々のこの一杯、美味しかったです〜!
次は、太麺のつけ麺を食べてみたいな〜♬
ご馳走様でした☺️

営業時間

11:00~翌1:00

日曜営業

定休日

年中無休(年末年始のみ営業時間短縮)

杉田家 千葉店

 

西千葉駅稲荷町線沿いにあります。

高品交差点近く
駐車場 駐車場あり

店舗敷地内13台
第2駐車場6台(店舗向かいのガソリンスタンド裏、
駐車番号 1・11・12・13・15・16 赤いコーンやポールが目印)

開店日 2011年1月27日

先日、他の家系でいただいたキクラゲが美味しかったので、初キクラゲトピしてみました。
他店では細切りだったので、まるのキクラゲが山ほど乗っていてびっくり!
好みは何時ものオール普通で。何故か油が少なく醤油が際立ってしまい、出汁の旨味で何とかカバーされたもののあの円やかさは?。まるのキクラゲは中華料理には合うのでしょうが、家系とのマッチは?。
そこそこ通ってますが初めて?が2つも付いてしまいました。さあ、リベンジリベンジ!

ごちそうさまでした。

永福町大勝軒

旧街道とラーメン

しばらくぶりに行きました

永福町大勝軒

大勝軒は池袋系、永福町系と、あとは…あるのかな⁉︎
とにかくこの2つの大勝軒があって、そこで修行した人が
独立して、また新たなラーメン屋が派生している感があります

以前は永福町まで、新高円寺から、バスで20分ほどかけて行ったのですが、今回は歩いて行ってみました

Googleマップを片手に歩いていたら、和田堀公園あたりで
完全に道に迷いました

というのも、ルートの設定をバスと徒歩を間違えていたためでした 汗

で、改めて徒歩コースで歩いてみると、
人がやっと通れるような道をとにかくまっすぐ歩く感じで
目的地に向かいました

また、歩いていて不思議なことに気がつきました

もし、万が一疲れても、そのうちバスが来るだろうと
思っていましたが、バスは一向に来ない、
というか、来れない

つまり、この道は、「人の道」で、車などが
通れる道ではなかったことに気付きました

永福町大勝軒へ行く手前には大宮八幡宮があり、その一帯は
大宮遺跡とされている所以か、奇跡的に戦火を逃れており、区画整理はされてないままのようでした
※途中、猫が通るようなとんでもなく細い道があり、よくわからない江戸時代?もっと古い?時代かの木の柱みたいのも
ありました
(※大宮八幡宮は1063年平安時代中期に源頼義により
建立されたそうで、武蔵国の三大宮のひとつとのこと)

なるほど、それで、バスが来なかったのね、
と納得したのと、そんな昔からの道が未だに
残っているのだな〜と感心したのでした
※大宮八幡宮付近の人見街道については
以前タモリ倶楽部で取り上げられていたようでした

そんな歴史のある街道付近をひたすら、まっすぐ、まっすぐ行けば、目的地の永福町大勝軒があるのでした

いつもは並んでいるのですが、
平日の夕方でお昼のピークも過ぎていたためか、
誰も並んでなく、すぐに入れました
※でも、店内はお客さんそこそこいましたよ

どうせなら、とチャーシュー麺と、あとは生卵を
オプションで付けました

しばらくすると、久しぶりのラーメンとご対面できました!

●チャーシュー麺 1340円、生卵オプション50円

一見、値段が高めだな、と思いますが、
通常の器より1.3〜1.5倍ほどの大きさの器に
たっぷりのスープとラーメンが入っているので納得です

また、スープは熱々です

レンゲも特注のようで、通常より一回り大きいです

まるで自分が小人になったようです

ちなみにこちらのお水のコップも特注のようで
独特の形をしております

また、ティッシュはカシミアティッシュ、と決まっております
特別なラーメン、をひしひし感じます

久しぶりのラーメン、いただきます

ラーメンの麺は少し縮れていており、スープによく絡みます

スープは王道ですが、
煮干しベースで、クセがなく、まさに
究極の醤油ラーメン、です

普通のラーメンをすごく美味しくした感じというか、
個人的には1.2争う位、好きなラーメンです

途中で生卵をといて、麺に絡ませて食べると
つけ麺みたいで、これも美味しいのです

でも、もしかしたら、玉子付けなくても
ラーメンだけで充分美味しいのかも、と、思いました

究極のラーメン、永福町にあり

いや〜、美味しかったです

帰りも細道を経由して歩いて帰りましたら、
今度は道に迷わず、行きより3/1以下の時間で着きました…

どうも、ごちそうさまでした。

来集軒

1950年創業。浅草の老舗で昔ながらの醤油ラーメン。

日曜の1人ランチで、来集軒さんを訪問して来ました。

場所はTX浅草駅から徒歩2分程。

来集軒さんは1950年創業(日本最古の製麺所とも言われる来集軒製麺所は1910年創業!)の老舗ラーメン店。
幼い頃から確実に三桁はお世話になっているお店です。

13:10頃に到着。
飾り気の無いファサードと、歴史を感じる店内。
座席はカウンターとして使われる大テーブルを合わせて20席強。
現在は席を間引いて営業されていました。

ほぼ満卓でしたが私は相席利用の大テーブルへ。
卓上には、ソース、醤油、酢、ラー油、胡椒、からしが常備されており、
着席後、お水、箸が出されます。

メニューは麺類いくつかの他、シューマイ、チャーハン、ライスと言った構成。

今回は、

・チャーシューメン 1,050円
・シューマイライス 950円

の、合計2,000円をオーダー。

5分程で料理が到着。

まずはチャーシューメンから。
東京の下町らしい、やや濃いめの醤油スープ。
具材は、厚切り&大判で迫力のあるチャーシュー、甘く味付けされたメンマ、ネギ。
中太の縮れ麺がスープと良く絡みます。
これぞ下町の醤油ラーメンですね!

続いてシューマイライス。
そこそこ大きいシューマイが5個に、キャベ千が添えられていました。
酢醤油も良いけど、ソース&からしもオススメです!

久々の来集軒さんでしたが、お母さんの元気そうな姿も見れてほっこり。
浅草観光のついでに、是非、一度訪れてみてください。

ラーメンショップ 前ヶ崎店

ベーシックなラーショ

夕飯食べにこちらへ
ホント、通し営業は助かりますね
免許センター近く
免許更新するのに多くの人が訪れるので、ここのラーショの存在はご存じでしょう

駐車台数もたっぷり
席分ありそうな位

アイドルタイムなので、貸切状態

L字カウンターのみ

口頭オーダー 後会計制

しょうゆ、味噌。しお、つけめんに分類
「前ヶ先ラーメン」なんてあったんだ
限定40食だそうで
あっさりとの事
ランチ限定で餃子セットがあります

ネギラーメン 700円を
良心的な値段ですね

ワンオペ
威勢がいいですね
でも、ゆっくり作業
まー、アイドルタイムですからね

お湯をわかし始め、麺茹でを
湯切りは甘め

寸胴には白濁したスープが
豚骨臭します

ちょっと温めのスープ
きっちり動物系感じます
安心の味ですね

油感が少ない

麺はお決まり、○あの麺
麺カタにして正解

ネギの量は標準
化学の力は弱めか

スープと混じって安心の味

可もなく不可もなく
ベーシックなラーショかと思います

前ヶ先店というより、免許センター前店にしてみては?(笑)

蒙古タンメン中本 上板橋本店

北極初挑戦。どれだけ辛さの中に旨味があるのか確かめたくて食券を購入。並んだけど、とりあえず着席してしばらくしたら来た。辛い!でもしっかりと味噌の風味も感じる!これはなかなか悪くない。少しだけ涙を流しながら食べたけど、スープは完飲しなかったものの速攻で麺や具材は完食でそそくさと退却。正直なかなか美味しかった。これはなんとも言えないクセになる味。バターと味玉があったのもよかった。

ごちそうさまでした。