投稿日: 2022年3月27日2022年4月28日 投稿者: uv_care来集軒 1950年創業。浅草の老舗で昔ながらの醤油ラーメン。 日曜の1人ランチで、来集軒さんを訪問して来ました。 場所はTX浅草駅から徒歩2分程。 来集軒さんは1950年創業(日本最古の製麺所とも言われる来集軒製麺所は1910年創業!)の老舗ラーメン店。 幼い頃から確実に三桁はお世話になっているお店です。 13:10頃に到着。 飾り気の無いファサードと、歴史を感じる店内。 座席はカウンターとして使われる大テーブルを合わせて20席強。 現在は席を間引いて営業されていました。 ほぼ満卓でしたが私は相席利用の大テーブルへ。 卓上には、ソース、醤油、酢、ラー油、胡椒、からしが常備されており、 着席後、お水、箸が出されます。 メニューは麺類いくつかの他、シューマイ、チャーハン、ライスと言った構成。 今回は、 ・チャーシューメン 1,050円 ・シューマイライス 950円 の、合計2,000円をオーダー。 5分程で料理が到着。 まずはチャーシューメンから。 東京の下町らしい、やや濃いめの醤油スープ。 具材は、厚切り&大判で迫力のあるチャーシュー、甘く味付けされたメンマ、ネギ。 中太の縮れ麺がスープと良く絡みます。 これぞ下町の醤油ラーメンですね! 続いてシューマイライス。 そこそこ大きいシューマイが5個に、キャベ千が添えられていました。 酢醤油も良いけど、ソース&からしもオススメです! 久々の来集軒さんでしたが、お母さんの元気そうな姿も見れてほっこり。 浅草観光のついでに、是非、一度訪れてみてください。
日曜の1人ランチで、来集軒さんを訪問して来ました。
場所はTX浅草駅から徒歩2分程。
来集軒さんは1950年創業(日本最古の製麺所とも言われる来集軒製麺所は1910年創業!)の老舗ラーメン店。
幼い頃から確実に三桁はお世話になっているお店です。
13:10頃に到着。
飾り気の無いファサードと、歴史を感じる店内。
座席はカウンターとして使われる大テーブルを合わせて20席強。
現在は席を間引いて営業されていました。
ほぼ満卓でしたが私は相席利用の大テーブルへ。
卓上には、ソース、醤油、酢、ラー油、胡椒、からしが常備されており、
着席後、お水、箸が出されます。
メニューは麺類いくつかの他、シューマイ、チャーハン、ライスと言った構成。
今回は、
・チャーシューメン 1,050円
・シューマイライス 950円
の、合計2,000円をオーダー。
5分程で料理が到着。
まずはチャーシューメンから。
東京の下町らしい、やや濃いめの醤油スープ。
具材は、厚切り&大判で迫力のあるチャーシュー、甘く味付けされたメンマ、ネギ。
中太の縮れ麺がスープと良く絡みます。
これぞ下町の醤油ラーメンですね!
続いてシューマイライス。
そこそこ大きいシューマイが5個に、キャベ千が添えられていました。
酢醤油も良いけど、ソース&からしもオススメです!
久々の来集軒さんでしたが、お母さんの元気そうな姿も見れてほっこり。
浅草観光のついでに、是非、一度訪れてみてください。