2015年3月にMacBook、2016年11月にMacBook ProがUSB-Cのみのポートとなりました。
そのことによりUSB-Cが普及するかもしれない…と言われていましたが、2017年12月現在対応機器が豊富とは言えない状況です。
まず、USB Type-Cの特徴ですが、
1.表裏がない。
従来のように向きを確認する必要がありません。どこからでも挿すことができます。
2.データ転送速度は最大10Gbpsと高速!
USB 3.0の2倍の速さを実現することができます!
3.動画も転送できる!
パソコンにHDMIのポートとかありますよね?正直いろんな線があると不便じゃないですか?USB-Cなら動画転送も可能です!
4.電力供給もできる!
最大100wの給電が可能です!これで専用の電源ポートは必要ありません!
5.従来のUSBより薄い!
従来のUSB端子よりもかなり薄いです。これでパソコン本体も薄くすることが可能です。MacBookをスタイリッシュにする為にかなりの貢献をしてくれています。
MacBook を主軸に他社製パソコン、周辺機器など「今後の主流」「本格普及」と言われていました。しかし、2年 以上経過してもまったく普及していません。
おそらく、USB Type-Cの普及はまだまだ先なのではと思います。