紫外線対策のiphone・Androidアプリ

今回は、iphoneやAndroidで使える紫外線対策アプリを紹介します。

今回紹介するのは、ネスレ日本が提供する紫外線対策アプリ「ネスレUV予報」というものです。あらかじめ自身の肌のタイプや生活する地域、普段の外出時間帯などの情報を入力しておくことでその利用者に合った紫外線対策方法を提示するアプリです。

また、その日の対策に合わせた日焼け止めのSPF(Sun Protection Factorの略で、主に紫外線B波の防止効果を表す目安の数値)やPA(Protection Grade of UVAの略で、主に紫外線A波の防止効果を表す目安の数値)の目安をiphoneの画面に表示できます。天気予報アプリとしても役立つ他、天候とともに、しみ危険度もレベルごとに色分けして分かりやすく表示します。神戸大学名誉教授監修のもとに、紫外線の豆知識も収録しているので紫外線対策に役立つつくりとなっています。

照りつける日差しから少しでも逃れるために、街を歩く際には、なるべく高いビルなどの陰が続く歩道を選んで歩く、という人も多いはずですが、そんなときに役立つのがこのアプリの「inShade」という機能です。このアプリは、現在地から目的地まで「可能なかぎり日陰しか通らないルート」を教えてくれる機能を持っているのが特徴です。現在地の緯度、経度、太陽高度などから「日影長計算」を行い日陰面積を出すことで、あらゆる経路から、陰の面積が最も大きい順路を表示します。※現在東京23区のみの対応。全国版も将来的に対応予定。

女性向けにデザインされているのが「FINE! 天気」というアプリ。天気予報とともに紫外線予報や洗濯指数などが表示されるアプリだが、かわいらしいイラストが天気予報とともに表示されるのが特徴で、表示されるイラストは晴れや曇り、雷雨など天候によって違うものが用意されており、1時間ごとの予報に合わせて変わる仕様になっています。

このアプリでは、自分の肌の色や日焼けタイプなどの情報を入力することで自分専用のUV予報を観覧することができます。あなたが日焼けしにくいタイプの方ならば、紫外線対策に少し手を抜いてもいい日もあるかも知れません。そんな日は、メイクや日焼け止めも薄めにして、肌を休ませてあげましょう。

○ネスレUV予報の主な機能・コンテンツ
お肌危険度表示 / UVの強さ予報 / 天気予報 / お肌、紫外線に関する豆知識

毎日確認したい天気予報、紫外線対策に、お気に入りのデザインのアプリを利用してみてはいかがでしょうか。今後のアプリの進化から目が離せません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です